―――指を組んでいた。


無音の室内。


白い部屋。


冷たい空気。





寝具の中、起き上がり、俯き、その人物は指を組んでいた。


眼を瞑ってはいるが、眠っているわけではないだろう。


とはいえ、だからといって見た通りの行為をしてるとも思えないが。


見た目だけなら、その姿は信仰深い信者に見えなくもないが…





「柄じゃないのは分かってますから、そんな眼で見ないで下さいよ」





俯かせていた顔を上げ、薄らと眼を開けて、彼は、獄寺は苦笑してリボーンに声を掛けた。


その指は組まれたまま、絡まれたまま。





「珍しいものを見たと思ってな」


「無信者ですからね。これも、別に祈っているわけじゃないんですよ」





ただ、こうしていると不思議と落ち着くんです。と獄寺は呟いた。


ということは、逆算して考えると獄寺の心は乱れていたということになる。


幼き頃から裏の社会に身を置いて、これまで数々の修羅場を潜り抜け、生死の危機すら幾度となく体験してきた獄寺が。





「笑って下さいよ。どうやらオレは、手術が怖いようです」





自嘲気味に言う獄寺。無表情で無言のリボーン。


声を投げる代わりに、リボーンは獄寺に近付いた。寝具隣に置かれている椅子に腰掛ける。





そして―――





「リボーンさん?」


「こっちの方が落ち着くんじゃないか?」





リボーンは獄寺の両の手を繋いでいた指を解き、代わりに自分の指と絡めさせた。


獄寺は戸惑い、困った表情を作る。





「嫌か?」


「いえ…」





そういうわけではない。そんなわけはない。


ただ、これは、この図は…手術前の自分と、そんな自分を手を繋ぐ少年の図は―――





「ものすごく恥ずかしいです」


「気にするな」


「オレがものすごく子供みたいです」


「気にするな」





オレからすればお前はまだまだ子供だしな。とリボーンに言われてしまい口を紡ぐ獄寺。


見た目はどうあれ、実年齢を考えれば確かにリボーンは獄寺より年上だ。見た目はどこからどう見ても幼い子供であれども。





「不安に思うことを恥じなくてもいい。…大きな手術らしいじゃないか」


「ええ…まあ」





身体は痛むのか、と聞かれ否定の意を返す獄寺。


薬でも投与されているのだろうか―――それもまた不安を一役買っているのかも知れない。


獄寺は紡がれてるリボーンの手をくすぐったそうに見る。





「今日は随分とお優しいんですね」


「オレはいつだって優しい」


「そうでしたっけ」


「そうだ」





強く断言される。獄寺はまた苦笑する。





昔は―――あんなに苦手だったのに。


実は…今も少し、苦手だというのに。





なのになんで―――手を繋がれているだけで、こんなにも落ち着くのか。





自分とは違う、誰かの体温。


静かに感じる、血潮の動き。





獄寺は眼を瞑る。


世界は暗く沈み、手と手を合わせた感触だけが残る。










―――指を組んでいた。


静かな室内。


白い部屋。


暖かな空間。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ところで、指を組んだら落ち着くとどこで知ったんだ?」

「それが全然覚えてないんですよ。…すごい小さい頃誰かに教わったような…」

(実はビアンキが幼いお前に教えたんだ、と言ったらこいつはどんな顔するんだろうか)